2006-01-01から1年間の記事一覧

安心のファシズム読了

剣士アルガスのセリフ、まさかゲームのセリフでグッとくるとはまさか思わなかった。最近、斎藤貴男氏の著書「安心のファシズム―支配されたがる人びと」を読み終えた。安心のファシズム―支配されたがる人びと (岩波新書)作者: 斎藤貴男出版社/メーカー: 岩波…

ぼ・ぼ・僕らは名盤探検隊

Makin Timeアーティスト: Makin' Time出版社/メーカー: Big Beat UK発売日: 2003/03/18メディア: CDこの商品を含むブログ (5件) を見るこのアルバムを買ってきました。 なんだよジャケが表示されてないじゃないか! 音楽の世界ではパンクブーム、モッズブー…

ニューウェーブとは

「キラメキ」と「ヒネクレ」の複合体である。 「キラメキ」がヒネクレるとパンク的手法を用いるニューウェーブになる。(Bow Wow Wow、Gang Of Four、The Cureなどが例) 「ヒネクレ」がキラメくと、普通のロックやポップソングと同じ形式ながらも、どこか異常…

ニューウェーブについて考察

僕の心は突き動かしてやまない「ニューウェーブ」ミュージックとはどう定義つけたらいいのでしょうか。 現在午前4時半前にこんな事考えてみた*1。ただのパンク、ロックにはなく、ニューウェーブにはある特徴とはなにか? 情熱がない ×いや、一見そう見えるが…

今めざましTV観てるけど

さすがボノ大先生、安倍総理と面会しても変なグラサンかけてるぜ! 今日本にビリージョエルとU2が居るんだなー。90年代バブルのときみたい。

Prefab Sproutの名盤が

スティーヴ・マックイーンアーティスト: プリファブ・スプラウト出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 1997/10/22メディア: CD購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (12件) を見る↑の大大大名盤がリマスター&エキスパンドされて再発「…

僕らがルサンチマンをブログに昇華できない理由

僕らって「僕」だけですけどね。*1 自分がいつも見てるブログの作者さん方はそれぞれ興味深いこと、面白いことばかり書いていて、どうして彼らは人をひきつけるような意見、ネタを書けるのだろうかと日々思いをめぐらしています。 別に僕は「はてな百傑に成…

birdのアルバム

今頃聴いてますが、いいわ。 モンドグロッソの人プロデュースの作品はなんか痛々しかったのですが、最近の作品では清清しいヴォーカルが聴けます。 自論なんですが、歌うまいわよとアピールするには、一生懸命歌っちゃダメなんですよね。さっき言った「痛々…

id:republic1963さんブログ800日継続おめでとうございます

僕が「Welcome To The Madchester」を見始めたのはちょうどNew Orderが最新アルバム「Waiting For The 〜」をリリースした直後だったはずです。なんか面白い感想ないかな〜と各ブログを検索でネットクルージングしてたところ、僕のマインドの核となっている…

試験期間1日目終了

古文はどうしても苦手だ。結局現代語訳したものを丸々暗記しなければいけないので、スーファミ程度の記憶容量しかない僕には相当ツライ。

なんかタイトルにパンチ足りないから

セブンヘブンティーン!にタイトル変更。

珍しいケースだなこりゃ

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ivory/ ここのサイト様の11月15日の記事から知ったのですが、 「オーストリア」 の名称が変わっているらしい。 http://www.austriantrade.org/japan/our-office-in-tokyo/ja/ 「オーストリー」 に変更。 もう決定済み。 すげぇ…

Johnny Boyのアルバム

通して聴きました。第一印象では「音の肌触り」はThe Go! Teamっぽいな、でした。 イマドキのサンプリングを駆使したごった煮サウンドかなと思ったんですが、 The Go! Teamはいかにも「僕ら遊び感覚で音楽作ってまっせ〜」*1という曲調、歌詞なのに対して、 …

自分の聞き違いと信じたい

いやーな話をしますよ。 昼休みがあけて5時限目、授業も終わりに差し掛かった頃、先生がチョークの手を休めて、こう言いました。 「最近はいじめ問題が流行っているね。」と。 「お前たちの間にはいじめはないだろうけど(実際無い)けっして対岸の火事で終…

借りてきたCD

ipodを買ってから、保存用に貯めて来たMDは無用の長物と化したので妹に全部寄贈してしまいました。なので、ipodが壊れた今、また録りなおさねばなりません。持ってるCDをMDに入れるのももったいない気がして、レンタルショップを小一時間練り歩いて気になっ…

僕の生活必需品だったipod

が、ぶち壊れました。 ipodがナーヴァスブレイクダウンしてから、精神状態は悪化の一途を辿っていました。周りで起こる笑い声は自分に向けたものなんじゃないか不安にかられるとか、「もし自分がじゃがたらのメンバーだったらどんなパフォーマンスをするか」…

おとといの日中U-21代表戦

オウコラ!テレ東!オヌシなめとんのとちゃうんか!コラ!「午後9時放送予定」*1とかゆうといて実際には午後11時から放送って約束がちがうやんけ! わし等俗称「三塁打よりもノールックパスの方が難しいぞ軍団」*2は約二時間テレビの前で正座しっぱなしか…

あ、でも

こんな鬱々としたテンションは久しぶりだけど、基本、自分が大好きだからこんな記事を載っけられるんだと思うよ!多分。 上の記事は最後に*1(←右の小さい※マークをクリックだ!)が入ってます。 ご安心召されよ。勘定奉行におまかせあ〜れ! *1:こんな事思…

「フェイドアウト」って死に方あったらいいな

今日は、自分の不注意で友人を怒らせてしまった。まー根深そうだし、しばらくはアイツに頭が上がらないな、と思っていたところまではまだいい。 自分がここ一週間最高の自己嫌悪に陥ったのは、下校中の電車内のことだ。席が空いたので座ってしばらくしたあと…

メシ喰うな!はい!食べません!

昨日と今日で幸せだったことは、 Chicというナイル・ロジャースのやってるファンキーR&Bグループの「Le Freak」という曲のどファンキーなギターのリフを習得できた、ということだけです。 もーこういう日はなんにもやらないに限る。予定してた勉強も、訓練中…

ブリットポップ界隈から、なぜロキノンがあーいう文体をとるに到ったかを考察(グダグダ)

ブリットポップ絶頂期にオェイシスに夢中になってたやつとはあんまり話があわなそうです。 どうせなら、ニューオーダーとか、マニックストリートプリチャーズとか、ブー・ラドリーズとか好きだった人の当時の時代感を聞いてみたい。あの頃はまだネット環境が…

アニマル・ナイトレイト

今日は似た、というより参考にしたPVを。 最近ミッシェルガンなんとかのボーカルの人が新バンド組みましたね。The Birthdayでしたっけ? その人たちのデヴーシングル「Stupid」のPVのダイジェスト↓ http://www.universal-music.co.jp/stream/thebirthday/UPC…

葬式にかけたいミュージック。

僕の敬愛する音楽ブログ「CD屋をつくりなはれ!」で葬式でかけたいミュージック特集をしていたので↓ http://ameblo.jp/cdtsuku-8430/entry-10018409749.html 僕も便乗してやっていきたいと思います。まずは、ガウチョ! Steely Dan/Babylon Sister 客入れミュ…

産業ロックと僕。

最近は親のレコードボックスからピンときたのを引っ張り出して片っ端から試聴している。 今日はREOスピードワゴンの代表作「Hi-infidelity」を聴いた。うーん、もうちょっとアーバンシティな感じの抑えの効いたバンドサウンドだと思ったのだが。もろ「産業ロ…

ネタは浮かんですぐ消えるもの

学校でも、通学中の電車の中でも、ネットサーフィン中でさえも、自分に考えが浮かんでくるのだが、 まったくそんなことをはてなに書く気力が起きない。 理由を思い浮かぶだけ挙げてみる。 忘れてしまう・・・いつも何を書くべきだったのか思い出せない。自分…

「友情」をはてな的に考える

もうね、なんかはてなフォントに毒されてる。小説読んでてまっさきに思い浮かんだのがあー、「杉子」はサークルクラッシャーだなーでした。で、彼女を奪おうとするがために彼女を歯が浮くような世辞を言う男の取り巻き連中を見て、必要以上にヤキモキしてし…

武者小路実篤の「友情」読破

もうすぐ大学進学が決まるテストが近づいてるのに、読書熱が収まらない。 昨日蒼穹の昴一巻読破。そんで今日は友情。 なかなか興味深い本でした。切なくなりたいのならコレを読みなよ。 まぁこう思う人は少なくないと思うのですが夏目漱石の「こころ」がフラ…

そして

「Some Skunk Funk」は菅野よう子を一躍スターダムに押し上げたカウボーイビバップの名曲「Tank!」の元ネタになっている。多分。

妄想DJ

Brecker Brothers - Some Skunk Funk からの流れで、 David Sanborn - Hideaway は最高。「Hideaway」はライブ盤の「Straight To The Heart」からの曲なんですが、実にいい。 所謂フュージョンというジャンルにはミュージシャン同士のガチンコバトル系の曲と…

ドアーズのCDボックス

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12894うおーコレほしい!1まんえんだから、New Year恒例のイヤーズ玉でバイしようかな!(ルー大柴ライク)